クロモジの花 ダウンロード
クロモジ黄葉 ダウンロード
ダウンロード
日本固有の落葉低木。枝に出てくる黒い斑点模様を文字に見立て,「黒文字」の名前が付けられました。枝や葉に爽やかな香りがあり,高級楊枝の材料とされてきたほか,お茶やアロマオイルの抽出,ジンの香りづけなど広く利用されています。体を温め,胃腸の働きを整える効能もあり,商業利用の面からも注目度の高い国産ハーブです。
※必ず利用規約に従ってご利用いただきますようお願い申し上げます。
華やかに花をつけるクロバイ ダウンロード
キャプションが入ります2 ダウンロード
照葉樹林に見られる常緑小高木。京都三山にもふつうにみられる種で,4~5月にかけて,白い筒状の花をつけ,遠目からみると白い綿を全身にまとっているかのように見えます。材質は柔らかく,比較的容易に伐ることができます。アルミニウム分を含み,木灰は媒染剤として染色に利用できます。
クダホコリの未熟な子実体 ダウンロード
変形菌の1種,クダホコリの子実体です。未熟な子実体は明太子のようですが,食用には適しません。鮮やかな赤色が森林内ではよく目立ちますが,成熟すると地味な茶色になります。ちなみに,変形菌とは,アメーバのように動き(変形体),キノコのように子実体をつくる変わった生き物です。変形体は1m以上に巨大化することもあり,秦の始皇帝が不老不死の妙薬として探し求めた「太歳」の正体は変形菌である,という説もあります。