コジキイチゴの果実 ダウンロード
ダウンロード
茎にびっしりと生える赤い棘と毛が特徴的なキイチゴ。茎の高さが1mを超えるほど大きくなり,他の植物に寄りかかります。オレンジ色で目立つ果実は,中が空洞になっており,しかもあまり美味しくないと,いいとこなしです。「乞食苺」と言う不名誉な名前は,この中が空洞の果実を,弥生時代に使われた米を蒸すための土器「甑(こしき)」に見立てた「コシキイチゴ」が訛ったものと言われます。
※必ず利用規約に従ってご利用いただきますようお願い申し上げます。
ウラジロノキの花 ダウンロード
ウラジロと名の付く植物は多々あり,本種はシンプルに「ウラジロの木」の名がついています。京都市内においては,東山の山々の稜線にポツポツと見られます。5月頃に小さな花を多数咲かせますが,高い位置にあることが多く,なかなか気づきません。秋に見られる赤い実と黄金色に染まった葉もとてもきれいです。季節ごとに楽しめる樹木ですので,山を歩くときに見つけてみましょう。