2020年10月17日 セミナー
「京都の東山に築かれた戦国時代の山城「一乗寺山城跡」を巡る(中止)」

京都伝統文化の森推進協議会 文化的価値発信事業 第29回公開セミナー
京都の東山に築かれた戦国時代の山城「一乗寺山城跡」を巡る(中止)
荒天のため,以下のイベントを中止しますので,お知らせいたします。
1 日時
令和2年10月17日(土)午後1時~午後4時
※ 受付開始 午後0時30分
2 集合場所
鷺森神社駐車場付近(左京区修学院宮ノ脇町)
※ アクセス
・市バス「修学院道」下車,徒歩約10分
・叡山電鉄「修学院駅」下車,徒歩約10分
3 内容
(1) コース
鷺森神社 ⇒ 曼殊院 ⇒ 一乗寺山城跡(てんこ山山頂付近) ⇒ 鷺森神社
※ コースは,全長約6km
(2) 講師
梶川 敏夫 氏
(京都女子大学文学部非常勤講師,元京都市考古資料館館長,京都伝統文化の森推進協議会文化的価値発信専門委員)
4 参加申込
(1) 期間
令和2年10月2日(金)~令和2年10月14日(水)
(2) 申込方法
電話,ファックス又は電子メールで,①氏名(ふりがな),②年齢,③電話番号,④同伴者がいる場合は同伴者の氏名及び年齢を,京都いつでもコール(京都市市政情報総合案内コールセンター)まで御連絡ください。なお,御連絡いただいた情報にて保険に加入します。
京都いつでもコール(年中無休 午前8時~午後9時)
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
電 話:075-661-3755
FAX:075-661-5855
※おかけ間違いに御注意ください。
(3) 募集人数
20名(先着順,未就学児不可,小中学生は保護者同伴)
(4) 参加費
無料
(5) 注意事項
ア 山の中を歩きますので,歩きやすい服装,山歩きに適した靴で御参加ください。
イ 飲料,雨具等は各自で御準備ください。
ウ 周辺にトイレはありませんので,事前にお済ませください。
エ 少雨決行,荒天中止とし,中止の場合は当日の午前9時にホームページでお知らせします。
オ 新型コロナウイルス感染症の状況により,中止または内容が変更になる場合があります。その際は,ホームページでお知らせします。
カ 野外で行うイベントで,新型コロナウイルス感染症に配慮して実施いたしますが,密閉,密集及び密接となる場所ではマスク着用等,感染防止に御協力をお願いいたします。
5 主催
京都伝統文化の森推進協議会
6 共催
京都市,公益財団法人京都市森林文化協会
7 協力
鷺森神社
8 問合せ先
京都伝統文化の森推進協議会 事務局
(京都市産業観光局農林振興室林業振興課内)
電話 075-222-3346