2024年02月28日 セミナー
第39回公開セミナー「妖怪から探る日本人と森林と動物の関係」

▽日本人は、山に畏敬の念を抱き、神霊的な力があると信じ、山を敬ってきました。
▽そんな山には、天狗、覚(さとり)山姥(やまうば)、山童(やまわろ)、ダイダラボッチなどの妖怪がいて、これらは、山の神や動物が化けたものであるとも考えられてきました。
▽山を身近な存在であると同時に、恐れの対象ともしてきた日本人と山や動物との関わりを妖怪を通じて探ります。
《京都伝統文化の森推進協議会 文化的価値発信事業 第39回公開セミナー》
▽▽妖怪から探る日本人と森林と動物の関係
◆ 日時
▽令和6年3月30日(土) 午後1時30分~午後3時30分
▽※受付開始 午後1時~
◆ 会場
▽京都市動物園レクチャールーム
◆ 内容
▽【講演1】日本の妖怪文化 ~山や動物から生まれた妖怪~
▽▽▽講師 小松 和彦 氏(妖怪研究家、国際日本文化研究センター名誉教授)
▽【講演2】山をうやまう ~東山修験道を通じて~
▽▽▽講師 鎌田 東二 氏(本協議会会長、宗教哲学者)
▽【パネルディスカッション】妖怪から探る日本人と山と動物の関係
▽▽▽コーディネーター 鎌田 東二 氏
▽▽▽パネリスト 小松 和彦 氏
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽田中 正之 氏(京都市動物園生き物・学び・研究センター長)
◆ 参加費
▽▽無料
▽▽※京都市動物園への入園料は別途必要です。
◆ 参加申込
▽▽令和6年3月27日(水)までに、参加希望者全員の氏名(ふりがな)、生年月日、年齢、性別、代表者の連絡先を添え、メールまたはファックスにてお申込みください。
▽▽定員(50名)を超える応募があった場合は申込を締め切らせていただきます。
◆ お問合せ及び申込先
▽▽京都伝統文化の森推進協議会事務局(京都市産業観光局農林振興室林業振興課内)
▽▽電 話 075-222-3346(8:45~17:30(土日祝除く))
▽▽FAX 075-221-1253
▽▽メール moriwo-mamorou@kyoto-dentoubunkanomori.jp
▽▽※事務局からの受付完了の御連絡をもって申込完了といたします。
◆ チラシはこちら